
※ 本イベントの申込受付は終了しました。
2020年は、いよいよ東京オリンピック開催の年です!
そして令和となって、初めての新春を迎えます。
2019年に続き、2020年も新春イベント「七福神めぐり」を開催します!
新しい時代の幕開けに際して、改めて日本の文化、風情を感じながら街歩きしましょう♪
今回も江戸風俗研究家の藤浦正行氏を迎え、東海道の歴史の断片を見つけながら「東海七福神」を巡ります。
200年近く親しまれてきた新年の慣習、七福神めぐりを皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
- アートエバンジェリストの方々は、イベントのテーマやコース設定、各ポイントでの解説内容など多くの点で学びの多い時間になると思います。
また、今回の七福神めぐりでも、昨年同様、御朱印集めやご分体(宝船・ご神像)などを集めることができます♪ (任意、実費になります)
前回ご参加いただいた方、今回初めての方も、年に一度新年を迎えるこの機会に、ぜひお気軽にご参加ください!
新年のおめでたい雰囲気の中、東京の今を感じながらご一緒に楽しく街歩きをしましょう!
七福神めぐりの様子(2018新春イベントより)

<担当講師からのメッセージ>
昨年の「深川七福神」に続き今回は「東海七福神」を巡ります。
品川は平安朝の時代よりその地名があり,江戸湾の重要な港として栄えてきました。
徳川氏が江戸に入り慶長6年(370年前)に東海道五十三次を定め品川は第一の宿駅となりました。
沿道には由緒ある社寺が多く古くから七福神が祀られ「七難即滅 七福即生」の故事により参詣も多く、昭和七年に品川区の東京編入と共に定められた七福神めぐりです。新年を寿ぐこの散歩へ多くの方のご参加をお待ちしています。
- 担当講師:藤浦正行(江戸風俗研究家)
<プロフィール>
MOA美術館学芸課長、太田記念美術館事務局長を経て、
現在はNPO美術研究センター副理事長。
専門は日本彫刻史、仏教絵画史。
都内近郊カルチャーセンター等で活躍。
「第4回七福神めぐり 東海七福神」実施要項
開催日時 | 令和2年(2020年)1月11日(土)13:00~17:00頃まで
|
---|---|
集合場所 | 「京急線 新馬場駅」 改札口
|
解散場所 | 「京急線 大森海岸駅」を予定しています。 |
定員 | 20名様まで ※ 定員になり次第締め切ります。 |
申込受付期間 | 2020年1月10日(金)15:00まで
|
参加費 | 3,300円(税込)
|
その他 | 持ち物について
参加費以外の実費について ※ 七福神めぐり終了後、ご参加頂いた方でご希望される方と、ささやかながら新年を祝いたいと思います。新年会は2時間程度、お一人様3,000~5,000円くらいでご準備いただければ幸いです。 |
主催 | 主催:アートエバンジェリスト協会/実施運営:AE-Salon |
お申込の流れ
- ※ 本イベントの申込受付は終了しました。
- STEP1
- 下部にある申込受付フォームボタンをクリックし、フォーム画面を開き、必要事項をご記入ください。
- STEP3
- contact@ae-salon.comより「お申込ありがとうございました」メールが届くことを確認してください。
- STEP4-1
- PayPalでお支払いの方は、これで支払い完了・お席の確定となります。
- STEP4-2
- 銀行振込の方は、お支払いのお手続きが完了し事務局にて確認後、「お支払いありがとうございました」メールが届きます。(原則、振込終了後より3営業日以内。お申し込み時期によって、年末年始休暇をまたぐ可能性がありますのであらかじめご了承をお願いいたします。)
- STEP5
- 本イベント開始予定日前日までにご登録いただいたメールアドレスに「新春イベントご案内」メールが届きます。
- STEP6
- STEP5でお送りしたメールをご確認のうえ、当日集合場所にお越しください。
また、ご登録頂いたメールアドレスにイベントご参加に関する各種ご案内をさせて頂きます。あらかじめご了承をお願いします。
ご注意)「PayPalでお支払い」を選択される場合、PayPal決済には、PayPalのアカウントを取得いただく必要があります。