「好きなアートで活動する。」
アートエバンジェリスト認証プログラムは、一般社団法人デザイナーズスキル認証機構 アートエバンジェリスト協会の主旨―「アート鑑賞の楽しさを沢山の人に伝えたい」―にご賛同いただき、アートを伝え広める人として活動していく人を認証し支援する制度です。
所定の講座プログラム受講と登録手続きの上、アートエバンジェリスト協会認定者として全国で活動が可能です。
「アートの楽しさを感じる“場”とは。」
アートについて考えたり、学ぶことは、特別ムズカシイことではありません。
多くの情報が飛び交う中、私たちは自然に心惹かれるアートに出会い、それを知りたいと思い、
楽しむために、気負うことなくその「場」に足を運んでいます。
「場」とは、街中の美術館やギャラリーかも知れないし、建築や、ふと目に留まったオブジェかも知れません。
もしかしたら、本の中やSNSなどの中が、自分にとっての「アートの場」ということもあるでしょう。
「場」というのは、大掛かりなイベントだけではないのです。
「今の自分が出来ること。」
アートエバンジェリスト本科講座では、『自分の得意 × アート』を見つけることで、今の自分が、自分らしく活動できる場を見つけ、具体的に必要なスキルを身に付けていきます。
今、自分が好きなアートを自分自身が楽しんで、その楽しさを周りと共有することで、またさらに楽しい「場」が生まれていく ― その楽しさの連鎖を生むことが、アートエバンジェリストが目指す、「アートの場づくり」のゴールでもあり、今の自分がすぐに出来る「好きなアートで活動する」スタートでもあります。
「アートの楽しさを伝えるために。」
アートエバンジェリスト本科講座では、「アートの魅力・楽しさを伝えるメソッド」を学んでいきます。
アートについて話すとき、「わかっている人たち」の間で交わされる「美術用語」。
もし自分だけではなく、アートの楽しさを周りの人と分かち合いたいのなら、
知っている言葉や持っている知識をただ話すのではなく、相手に合わせて「わかりやすく」伝える必要があります。
アートファンが一歩先に進めるよう、この講座ではスムーズなコミュニケーションをはかるための様々な方法を学ぶだけでなく、アートの基礎を学び、現在のアートをとりまく環境について知り、アートと自分との関わりもとらえていきます。
「広がるアートエバンジェリストの輪。」

2015年8月の認証プログラム開始以来、既に多くのアートエバンジェリストがアートツアーやイベントの企画・実施、アートライターとしての執筆活動など、多岐に渡るフィールドで活動しています。
「自分の好きなことで、楽しみの輪を作っていく」という、新しい人生の楽しみ方を見つけて、活動を始める方も増えてきました。
会社以外の自分の活躍の場、またはセカンドライフの活動や楽しみとして、社会貢献としてのボランティアなど、取り組みの目的は様々です。
アートエバンジェリスト認証をきっかけとして、アートの活動の最初の一歩を踏み出した仲間が大勢います。
また、自分が前面に立たなくても、仲間のサポートをしたり、楽しみのためにイベントに参加される方も多くいらっしゃいます。
SNSやブログに投稿や発信をしてみたり、友達を誘って自分の好きな美術館にいって、話をしてみる ― こういったこともアートエバンジェリストの活動のひとつです。
「AEインストラクター講座がスタート!」
2019年度・令和元年より、いよいよ「AEインストラクター講座」がスタートしました。
AEとしてアートの楽しさを「伝える」立場から、さらにステップアップして、インストラクターとしてアートを「教える」立場へと、本格的に活動の幅を広げてみませんか?(※講座後、認証のための試験があります。)
教えるためのノウハウを、経験豊かなプロフェッショナルな講師陣が、貴重な体験談も交えながら指導いたします。
「アートの仲間がここにいます。」
認証後も、アートエバンジェリスト協会・及びアートエバンジェリスト協会認定教育機関AE-Salonには、様々なサポート体制があります。
- 学びの場・・・必要な知識を身に付ける各種講座等
- 実践の場・・・アートツアー、アートライター等
- 交流の場・・・カンファレンス、懇親会等
あなたもアートエバンジェリストとして、またAEインストラクターとして、アートの楽しみを伝え、教える人になりませんか?
各地で活躍するアートエバンジェリスト
アートエバンジェリスト認証プログラム申込受付
AE-Salonでは、アートエバンジェリスト協会認証プログラムである各講座を開催しております。次回開催は、準備中です。
アートエバンジェリスト本科(略称:AE本科)講座(次回開催は準備中です。)
AE本科講座12月生募集概要
開催日時 | 2019年12月7日(土)13:00~19:30 (休憩30分を含む) |
---|---|
開催会場 | 東京都千代田区六番町「四ツ谷ビジネスラウンジ」 ※ お申込み頂いた方へ詳細は別途ご案内します。 |
定員 | 20名様まで ※ 定員になり次第締め切ります。 |
費用 |
合計 47,900円(税別) / 52,690円(税込) |
講座運営団体 | アートエバンジェリスト協会認定教育機関 AE-Salon |
担当インストラクター
AE-Salon チーフインストラクター:山内 舞子
京都大学大学院文学研究科美学美術史学専修修士課程、国立西洋美術館インターンシッププログラム(教育普及)修了。美術館学芸員として50本以上の展覧会の企画・広報にたずさわり、現在はフリーランスのキュレーターとして活動。展覧会企画、美術評論そして教育機関等における講義のほか、ワークショップやツアーなど様々なアートプログラムのプランニングを手掛ける。千葉商科大学政策情報学部客員講師。
【AE本科 講座概要】
認証対象 | アートエバンジェリスト |
---|---|
受講時間 | 6時間 |
受講条件 | 特にありません |
学習目標 | アートの楽しさを人に伝えるスキルの獲得 |
講座内容 |
|
認証の認定要件 |
|
認証者特典 |
|
認証機関 | 一般社団法人デザイナーズスキル認証機構 アートエバンジェリスト協会 |
アートエバンジェリスト・インストラクター
(略称:AEインストラクター)講座(次回開催は準備中です。)
AEインストラクター講座 第2期生募集概要
開催日時 | 講座:2020年2月29日(土)・3月14日(土)13:00~17:00(計8時間) 試験:2020年4月18日(土)予定 ※試験時間は個別にご案内します。 |
---|---|
開催会場 | 東京都千代田区六番町「四ツ谷ビジネスラウンジ」 ※ お申込み頂いた方へ詳細は別途ご案内します。 |
費用 |
合計 68,000円(税別) / 74,800円(税込) |
講座運営団体 | アートエバンジェリスト協会認定教育機関 AE-Salon |
担当メイン講師
一般社団法人デザイナーズスキル認証機構 アートエバンジェリスト協会 教育推進部長
/ AE-Salonエデュケーション・ディレクター:三沢 恵子
NHK文化センター、大学のエクステンションセンターをはじめ、首都圏のスクール・企業・イベントにおいて、多くの美術・色彩講座の企画・講演活動をしている。また、アートのワークショップのファシリテーター、展覧会ナビゲーター、カラーコンサルタントとして活動するとともに、アートのみかたや魅力を伝えるアートエバンジェリストの教育推進にも携わり、後進の育成に努める。
最新のアート情報を発信し、楽しくコミュニケーションをはかりながら、新しい視点での鑑賞法が学べる知的好奇心を満たす講演・講座に定評がある。美術Academy&School講師。エスパスブラン主宰。
■■■講演・講座実績■■■
「展覧会を楽しもう!西洋美術鑑賞のポイント」「旬なアートで楽しむ美術鑑賞」「美術検定対策講座」「はじめての西洋美術史」「恋するアート」「美術館をもっと楽しむ!-色からみる絵画の魅力-」「ルネサンス美術の魅力」「神話・聖書、伝承から読み解く美術」「アート鑑賞のための西洋美術史入門」「知っておきたい!20世紀と現代の美術」「カラー&アート講座」「パーソナルカラー講座~基礎編・応用編・上級編~」「大人のファッション色彩術」「センスアップセミナー」「カラー&インテリア講座」「ライフケアカラー検定講座」「色彩から紐解くアートの教養」 など多数
■■■所有資格・所属団体■■■
- 一般社団法人デザイナーズスキル認証機構 アートエバンジェリスト協会 教育推進部 部長
- 美術Academy&School 講師
- アートエバンジェリスト協会認定教育機関 AE-Salon エデュケーション・ディレクター
- 一般社団法人 美術検定協会 美術検定1級 アートナビゲーター
- 日本色彩学会正会員 パーソナルカラー研究会会員
- パーソナルカラーコンサルタント
- 東京商工会議所 1級カラーコーディネーター<ファッション色彩>
- 公益社団法人色彩検定協会[AFT](旧・社団法人全国服飾教育者連合会)1級色彩コーディネーター
- 一般社団法人日本カラーコーディネーター協会(J-color) ライフケアカラー認定講師
- 社団法人照明学会 照明コンサルタント
- エスパスブラン 主宰
【2019.10.31現在】
【AEインストラクター講座概要】
学習目標 | AEインストラクターに必要な「アートを人に教える」指導スキルの獲得 |
---|---|
認証対象 | アートエバンジェリスト協会認定インストラクター |
受講時間 | 8時間 ※受講後、別途試験があります |
受講条件 (必須) |
アートエバンジェリスト認証者であること |
推奨事項 | 美術検定2級程度の知識を有することが望ましい |
講座内容 |
|
認証の認定要件 |
|
認証者特典 |
|
認証機関 | 一般社団法人デザイナーズスキル認証機構 アートエバンジェリスト協会 |
※ 各講座について、ご不明な点やご質問等がございましたら、フォームからお気軽にお問い合わせください。
お申込の流れ
※ 次回開催は準備中です。
ご注意)「PayPalでお支払い」を選択される場合、PayPal決済には、PayPalのアカウントを取得いただく必要があります。